tnk blog?

ほぼ酔っ払いの備忘録

この世界の片隅に

新年あけましておめでとうございます。

2017年元旦、地元の映画館で「この世界の片隅に」という映画を見てきました。

約70年前の広島・呉が舞台で戦時中のひとりの女の子とその周りの暮らしを描いた物語でした。アニメーション映画なのですが、実際に住んでいた人に聞いたり写真を見せてもらったりすることで戦前の舞台をリアルに再現しているようです。


映画『この世界の片隅に』予告編

今ではまるで想像もつかないようなお話。けれど、わたしのおじいちゃんやおばあちゃんが生きてきた時代に起こったお話。フィクション映画が世に普及して実際にあることないことが錯綜する今の時代、このような実際にあったお話が人の心を動かすことがとても大切なことだと思います。この映画を見れてよかった・・・

わたしは「ああ、日本が戦争をしていない時に生まれてよかった」「戦争が終わってくれてよかったな」なんてヘラヘラと思っていたわけですが、戦時中に生まれた人たちは国のためを思っていくらボロボロの服を着ても少ない食料でも大切な人を失って悲しくても一所懸命に生きていて、戦争が終わり日本が敗北したことを知った時、どれほどやるせない気持ちになったのだろう・・・と思うと悲しくて涙が滲みます。これを書いていて、一生懸命生きるというのは言葉にしても伝わらないと思いました。

ニュースでは悲しい事件はわりが頻繁に起こるけれど、今を生きるほとんどの人は日常の中で「今、襲われて死ぬかも」なんて常に不安な人はいない(少ない)のではないでしょうか?それは平和だという証でとても幸せなことだと思います。しかし、それと同時にいろんなことを先延ばしにしてしまっている人が多いと思うのです。先延ばしにせず今を慎ましく生きることがとても素敵でかっこいいなと思いました。2017年はそんな人間を目指して生きたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

 

一時停止

すごく好きで新刊が発売するたびに購入している漫画の発売日はいつも忘れてて、やっと手に入れたら一瞬で読み終える。これがちょっと嫌い。楽しみにしていたのに手にした瞬間に「ああ、これを読んでしまえば次の話が気になってもどかしいんだろうな」と思って躊躇ってしまう。次の発売は半年後くらいかな〜遠いな〜、なんて期待よりも続きが今読めないことが辛くなる。アニメも同じような感じだ。そんな感じで、まとめて見るほうが好き。続いていた物語がそこで止まってしまうのがちょっと嫌い。なんだか、これ、わたしが今住んでいる町で車に乗っている時に似ている気がする。この町は信号が多くて300メートルくらいの間隔で信号に出くわす(気がする)。ましてや、年末調整で交通整備があちらこちらで行われているこの頃は本当にすごいね。進みたいのに一時停止。もどかしい。ここで信号のお話。

 

危険を示す赤信号で世界が満たされた時こそ、いつよりも安全な時間であり、逆に安全を示す青信号で世界が満たされた時は、世界のどこよりも危険な場所が出来上がってしまうという矛盾。

 

誰かが、たとえば私が、言い出すべきなのです。世の中がどんな危険な場所なのか。世界は平和で、夢と希望にあふれていて、救いに満ちていて、人と人は愛し合うために生まれてきて、仲良くするべきで、子供には幸せになる義務があるとかそんなことをぺちゃくちゃ陶酔しながら言っているから、簡単に足元をすくわれるんです。戦地の子供たちは、たとえ教育を受けていなくとももっとしっかりしていますよ。少なくとも人生に対しては貪欲です。彼らの目には、青信号ではなく赤信号ばかりが映りこんでいますからね。

 

これは、終物語にて忍野扇阿良々木暦に言っていた言葉だがこの言葉にであったときにわたしはまだまだ一面的にしか物事を考えられてないんだな、なんてしょんぼりしたのを今でも思い出す。確かに誰かが言い出すべきなんだよね、色々と。やはり、一時停止して考えるのは必要かもしれないね…日々精進。

イロ色な日々

morohaのバラ色の日々。初めてMVをみたとき本当に釘付けになりました。自分のことじゃないのに涙が滲みました。なんでだろ、製作者の思いがひしひしと伝わるからかな。

 

涙が止まらんなんて嘘だよ

明日になれば普通に仕事に行くんだ

忘れられないなんて嘘だよ

時間が経てば薄れてく

あなた以外はなんて嘘だよ

いつかは新たな温もりに触れる

 

という部分ですが、歌詞だけ見ても伝わらないです本当に、聴いてください。「涙が止まらないよ、忘れられないよ、あなた以外なんてないよ」って今は思う。思ってるけどもう少ししたら涙は止まるし、忘れちゃうし、きっと新しい人に出会うということがわかっている、ああなんか大人になったな。けど、できることならこのままこの気持ちのままでいたい。この気持ちのままでいるのは辛いけどそれでもいいから、いたい。でも、それも叶わないんだなぁ…っていうのがひしひしと感じられる。あー、語彙力。伝える力が欲しい。また書き直そう。

 

 


MOROHA「バラ色の日々」MV

愛おしい。

百万円と苦虫女

前々から気になっていた映画。タイトルから「この映画は見たら鬱になるんじゃないかな」と躊躇っていた映画をやっと観ました。が、百万円と苦虫女は見終えたときに爽やかな気分、まるで冬から春になるときの気持ちでした。とてもいい。考えたことない生き方に触れてこういうのもいいなと思いました。この映画は自分の思い描く人生の道を外れてしまった人が見ても救われるし、今平穏な日々を送っている人が何かを新しく始めるとき背中を押してくれる映画でもあると思いました。ああ、蒼井優かわいい。

 


百万円と苦虫女

余談ですが、わたしは本を買うときは大抵、タイトルを見て手に取りはじまりの1文を読んで決めます。本屋さんに行きたい。

はじまりから忘れだす

日々思うことをちょこちょこ書いてきます、多分。

高校生のときに買ったムーミンのかわいいUSBメモリ。当時は全然使う機会がなくて、それでもかわいいからお気に入りで、携帯のカメラで撮った写真とか好きなバンドの画像とかを保存してた。そのUSBメモリの中身を久しぶりにのぞいてみると、忘れたつもりのない忘れてた思い出の数々。わたし、たったの5年でそんなに忘れちゃったの!?とびっくりしました。高校生のころ、何か行事があれば写真をそれなりに撮っていたけれどもっと撮っておけばよかったな〜と後悔。楽しかったこと、悲しかったことがもっとたくさんあったはずなのに記憶にないのって、ちょっと虚しくなるね。こうみると写真というものはただ見て「綺麗だな〜」で終わるものではないんですね。